ゼクシオ11ドライバー 発売日や評価、詳細データ

ゼクシオ11の発売日は?

ゼクシオシリーズの最新モデルが発売されることが発表されました。

今回発売されるのは、「ゼクシオ11」と「ゼクシオX(エックス)」の2モデルです。

xxio-11-x

ゼクシオ10までの流れを汲んだ「ゼクシオ11」と、今回は全く別のヘッドのセミアスリートモデル「ゼクシオX」が発売されることになりました。

発売日は、12月7日です。

ゼクシオ11とゼクシオXの違いは?

今回、同時に発売される「ゼクシオ11」と「ゼクシオX」は、全く別物のヘッドです。
前作までは、ヘッドのカラーが違っていましたが、実は色が違うだけで中身は同じヘッドでした。ゼクシオ10のMiyazakiModelというのは、ヘッドカラーとシャフトが違うというモデルだったわけです。

ところが、今回は、全く別物のヘッドで、対象とするゴルファーも違います。
ゼクシオ11は、これまでのゼクシオシリーズと同様に、60代以上でヘッドスピードが40m/s前後のゴルファーを対象としています。
これに対して、ゼクシオXは、40代~50代でヘッドスピードが42m/s以上のゴルファーを対象としています。

ですので、球の上がりやすさや、つかまりやすさ、スピン量など、全く違った味付けとなっているのです。

ゼクシオ11はどんなドライバー?

これまでのゼクシオと同様に、球がつかまりやすく、上がりやすく、適度にスピンが入ってくれて、やさしく飛ばすことが出来るドライバーです。

ゼクシオシリーズでは、これまで自然とタメが生まれるテクノロジーだったり、自然と芯でとらえやすいテクノロジーなど、新しいシリーズが出るたびに、進化してきました。今回の進化のポイントは、スイングのブレをなくすことです。特に一般アマチュアプレーヤーの場合、トップでの手の位置に毎スイング大きなブレが生じていることに着目。

グリップエンドにウエイトを装着することで、そのブレを小さくすることに成功しました。
xxio-11-grip-naka

実は、これはプロや上級者が行っていたことで、他のメーカーでも行っていたクラブはありました。ですが、ゼクシオの軽量シャフトと軽量グリップと組み合わせることで、スイング軌道のブレを大きく改善できることが分かったのです。

実際に使ってみると、ワッグルした程度では、グリップエンドの重さはよくわかりませんが、スイングしてみるとハッキリとわかります。
確かに、ウエイトがあることで、トップがしっくりきますし、自然とタメが大きくなりハンドファーストでボールをとらえやすくなります。
amazon-banarakuten-banayahoo-bana

ゼクシオXドライバーはどんなドライバー?

xxio-x
ゼクシオXドライバーは、ツアーモデルのドライバーはちょっとしんどいけど、ゼクシオを使うにはまだ早いかな、と言った40代~50代のヘッドスピード42m/s以上の方をターゲットにしたモデルとなります。

ですので、球の上がりやすさやつかまり具合などは、ゼクシオ11よりは控えめ。打球音もゼクシオのようなカキーンという音ではなくもう少し低めの渋い音になっています。

実際に打ってみると、明らかにつかまりが抑えられており、スピン量も少なくなっていますので、ヘッドスピード45m/sくらいで振ってちょうどいいくらいのドライバーに仕上がっています。

ヘッドがカーボンコンポジットになっているため、余剰重量を再分配して、慣性モーメントも高めています。

amazon-bana
rakuten-banayahoo-bana

ゼクシオ11ドライバーをふるさと納税で手に入れる

ゼクシオ11ドライバーを最もお得に手に入れる方法はふるさと納税を活用することです。
宮崎県都城市では、ふるさと納税の返礼品としてゼクシオ11ドライバーを用意してくれています。
【ふるさと納税】ゼクシオ11ドライバー【宮崎県都城市】

宮崎県都城市には、ダンロップの宮崎工場があります。その工場で、Miyazakiシャフトをはじめとするダンロップのシャフトを作っています。その関係で、ふるさと納税の返礼品としてダンロップの製品をラインナップしてくれています。

スポンサードリンク

コメントを残す