高反発ドライバーってどう?

ゴルフの道具に関して、ルールで色んな規定があります。その規定内に収まっていないドライバーは、R&Aの適合クラブリストに入れてもらうことは出来ず、公式競技で使用することはできません。これはプロでもアマでも同じです。
2016年にプロギアのRS-Fドライバーが、一度適合クラブリストに入りながらも、ルール上限を超える反発力を持つヘッドが市場で一定割合数以上に販売されているとのころで、適合クラブリストから除外されてしまいました。

こういったルール内に収めるつもりが、オーバーしてしまっており適合クラブリストから除外されることもあれば、最初からルール非適合の高反発ドライバーやデカヘッドのドライバーというのも販売されています。

もちろん公式競技で使用することはできませんが、プライベートで使用するのは全く問題ありません。仲間同士でめちゃくちゃ飛ぶドライバーを持ち合って飛距離自慢をするのも楽しいですよね。まぁ、プライベートであってもコンペで使用して良いかは意見が分かれるところでしょう。もちろん飛ぶからと言ってスコアが上がるというわけではありませんが、ドラコンなんかでは不公平が生じてしまいますよね。

実際に、高反発ドライバーって本当に飛ぶの?と言うところですが、まぁ飛びますね。実は私自身も持っていますが、めちゃくちゃ飛びますね。しかも曲がらない・・・。飛んで曲がらないドライバーって、ルールを無視すれば出来るんだなということです。

その他高反発ドライバーについての記事

PRGR egg ドライバー 2017 発売日

PRGRの新しいeggシリーズが発表されました。
発売日は、9月15日です。

今回もルール適合内の赤eggと高反発の金egg。

赤eggは、ルール限界の反発力と
高い打ち出し角とつかまりの良さで
やさしく飛ばせるドライバーとなっています。

●PRGR/プロギア 赤egg ドライバー(2017)
金eggは、反発係数が0.86!
その上、打ち出し角が高く、つかまりも良いドライバーに仕上がっています。


PRGR SUPER egg 2017 の詳細はこちら

カタナゴルフ 高反発ドライバー

カタナゴルフの超高反発ドライバー、ボルティオ ニンジャ880Hi。

反発係数は、なんと!0.880という超高反発。

さらにスライスしにくいグースネック。

重心は、超低・深重心となっており
球が上がりやすくスピン量も少なく飛ばすことが出来ます。

【限定商品】KATANA GOLF/カタナ ゴルフVOLTiO NINJA/ボルティオ ニンジャ880HiGOLD/BLACK DRIVER/880Hi(超高反発) ゴールド/ブラック ドライバー

最も飛ぶ高反発ドライバーは?

最も飛ぶ高反発ドライバーをご紹介します。

圧倒的に飛ぶのがこちらです↓↓


実は、私自身も購入しています。

飛ぶし、曲がらないし、
結構しっかりとしたドライバーです。

レビューを書いていますので、
参考にして見て下さい。
HAYABUSAドライバーの使用レビューはこちら

やさしく飛ぶ高反発ドライバー

ある日、職場の同僚が高反発ドライバーを買ったから
もう誰にも飛距離では負けない!と豪語していました。

そこにいた私や他の同僚たちは
ドライバーを買えたからと言って
お前には負けない!と笑っていました。

というのは、飛距離は人並みだし、
ドライバーはフックもスライスもするタイプでした。
本当に飛ぶドライバーだったとしても
お前には負けない!と誰もが思っていました。

その数日後、会社のコンペで
私はその同僚と同じ組になりました。
そうすると、一同目を疑いました。

朝一のティショットで
その人が打った球は
糸を引くようなストレートで
めちゃくちゃ飛んだのです。

私もそこそこいいショットだったのに
30ヤードは置いて行かれていました。
以前までは30ヤードは置いて行っていたのに・・・。

それは2番以降も同じ。
あれだけ曲げていた同僚が
飛ぶだけでなく、曲がらないんです。

途中のホールで、
同組のみんなが、何度か打たせてもらうと
みんな飛ぶんです。
私も、それまで行ったことがないところまで
飛んでいました。

で、私も買っちゃいました^^;
hayabusa-head-yasashii.com

これまで使っていた普通のドライバーを比較して
50ヤードは飛びます。

構えたときの顔の向きはストレートなので
非常に構えやすいです。
hayabusa-kamae-yasashii

一応、シニアを意識して作られているみたいですが、
結構しっかりとしたドライバーですので、
普段使用しているシャフトの硬さでいいかと思います。

このドライバーです↓↓



【HAYABUSA】の詳細はこちら