グローレF2ドライバー 赤バージョン 発売日

テーラーメイドのグローレF2に限定モデルが発売されることが発表されました。

発売されるのは、RED バージョン。
少し前から契約プロに支給されていましたが、
非常に評価が高く、市販化を望む声が多くありました。

発売日は9月22日で、数量限定となっています。


グローレF2ドライバー RED バージョン の詳細はこちら

シャフトは、最新モデルのスピーダー569エボリューションIVの
グローレF ドライバー RED VERSION 専用のスペシャルコスメティックバージョン。
このドライバーでしか手に入らないシャフトが装着された特別な一本です。

やさしく飛ぶドライバーの選び方

やさしく平均飛距離が飛んでくれてOBが出にくいドライバーってないですか??
そんなご相談を受けることもあります。

それは腕次第!!と言いたくなるところなんですが、
ドライバーの選び方次第でコースでの平均飛距離を上げたり
OBの出る数を減らすことは可能です。

まず、10度前後しかロフトがないドライバーというクラブは
ハッキリ言って難しいです。

3Wが15度。3番アイアンは19度前後。5番アイアンは26度前後。
これらのクラブもアマチュアにとって難しい番手だと思うのですが、
ドライバーはそれよりもはるかにロフトが立っており難しいです。

だからコースでOBを打ってしまうことは当たり前ではあります。
それをできるだけ減らして、そして当たりが薄くてもそこそこ飛んでくれて平均飛距離を上げる方法としては、ロフト角を寝かせる方法です。

一般的にアマチュアの方は、ロフトが立ちすぎている傾向にあります。
プロよりもはるかにヘッドスピードが遅いのにも関わらず、
プロと同じくらいのロフトのものを使っている方が多いです。
これでは、正直球が上がりませんし、曲がりやすいです。
それを無理に打とうとすると余計に曲がってしまいます。

ですので、ロフト角は、1つ大きめのものを選ぶことをお勧めします。
9.5度を使っているなら、10.5度。11度とかあればコースでの安心感は全く違います。
少し球が上がり過ぎるくらいがちょうどいいと思ってください。
平均飛距離は圧倒的にそちらの方が飛んでいますから。

球が上がりやすいアスリートモデルドライバーはこちら↓↓

テーラーメイド ゴルフ グローレ F2 ドライバー スピーダー569 エボリューションIII カーボンシャフト TaylorMade GLOIRE【テーラーメイドゴルフ】【グローレF2ドライバー】【あす楽対応】

グローレF2ドライバー 球の高さ

グローレF2ドライバーは、女子プロやシニアプロ、トップアマにとても人気があります。

その理由の一つに、球が上がりやすいということがあります。
リアルロフトがかなり大きいのと重心が深いことで、自然と球が上がってくれます。
女子プロや、ややヘッドスピードが落ちてきている選手でも球が上がりやすく飛距離が出てくれます。

2017年のゴルフダイジェストD-1グランプリでも、
EPICを上回る予選一位で通過しています。

グローレF2ドライバーの詳細はこちら

グローレF2ドライバー 試打評価

グローレF2ドライバーが10月7日に発売されます。

前作の初代グローレFドライバーは、
シニアプロや女子プロから大変高い評価を受けるとともに、
シニアや女子プロ界で非常に高い使用率、勝率を誇りました。

今回のグローレF2は、さらに進化して
すでにより高い評価を受けています。

初速がアップして、スイートエリアが広くなっています。

構えたフェースの向きは、
前作よりもストレートになっているので
ターゲットに対してとても構えやすいです。

その分、つかまりを抑えているのかと思いきや
そもそも捕まりがよいヘッドなので
ストレートでも前作よりも捕まりやすくなっているように感じます。

難しいクラブは嫌だけど、
ドライバーでガンガン攻めたい方におすすめです。

【メーカーカスタム】 テーラーメイド グローレ F2(エフツー) ドライバー [ツアーAD] TP/GP/MJ/PT/MT/GT/DJ カーボンシャフト グラファイトデザイン Tour AD TaylorMade GLOIRE F2 Tour-AD